1986年 | 東京都世田谷区下北沢に「セラミックブルーヒルズ」オープン(陶磁器販売)。 |
---|---|
1988年 | 有限会社 青丘物産設立。 |
1991年 | 本社ビル完成。 |
1993年 | 同社所有地に(株)ナムコ(東証一部上場)と業務提携し北関東最大のアミューズメントパーク「プラボ 宇都宮店」オープン(営業面積600坪)。 |
1994年 | (株)長崎屋ホームセンターと事業用借地権(契約期間10年)に基づく借地契約締結。同借地に(株)シグマ(施設運営業界4位)と業務提携し、群馬県最大のアミューズメントパーク「ゲーメラス 高崎店」オープン(営業面積300坪)。 |
牛丼「すき家 宇都宮店」オープン、ファーストフード「サブウェイ 宇都宮簗瀬店」オープン。 | |
1996年 | 有限会社青丘物産を株式会社ブルーヒルズコーポレーションに組織変更。 |
群馬県高崎市「ゲーメラス 高崎店」に大型カラオケ施設「シダックス 高崎緑町店」オープン。 | |
1998年 | 神奈川県横浜市都筑区にアミューズメントパーク「プラボ 都筑店」オープン(営業床面積500坪:焼肉レストラン「安楽亭 貝の坂店」との複合施設)。 |
1999年 | 群馬県高崎市「ゲーメラス 高崎店」に大型スポーツ用品店「ヒマラヤスポーツ 高崎店」オープン(営業床面積680坪)。 |
埼玉県上尾市に(株)タイトーと業務提携しアミューズメントパーク「セイタイトー 上尾店」オープン、(営業床面積400坪:ラーメン店「こり家」との複合施設)。 | |
2000年 | 茨城県水戸市に「ナムコランド 水戸店」オープン。 |
栃木県宇都宮市に「かつや 宇都宮店」オープン。 | |
2001年 | 「ナムコランド 水戸店」(営業面積400坪)増床オープン。 |
栃木県宇都宮市に「レジャーフードコンプレックス・フェドラP&D 宇都宮」(敷地面積4,000坪、床面積1,200坪)オープン。「プラボ 宇都宮店」(営業面積600坪)をリニューアルオープン。パチスロ専門店「でるでる」、焼肉レストラン「牛角 築瀬店」、牛丼「すき家 宇都宮店」、ファーストフード「サブウェイ 宇都宮簗瀬店」を併設。 | |
2002年 | 千葉県成田市の映画・バッティング・ゲーム・パチンコ・パチスロ・飲食の複合施設「ヒューマックスパビリオン成田」にアミューズメントパーク「ズーム 成田店」(営業床面積400坪)(3月)とバッティングプラザ「スカイドーム」(5月)オープン。 |
宇都宮P&Dビル敷地内に「クレープデリ 宇都宮店」をオープン(6月)。 | |
「プラボ 宇都宮店」増床(営業面積800坪)オープン(7月)。 | |
社名を株式会社ブルーヒルズに変更(3月)。 | |
2003年 | 栃木県宇都宮市に「ドン・キホーテ 宇都宮店」(4月)オープン。 |
愛知県名古屋市港区にアミューズメントパーク「ループ みなと店」(11月)オープン(営業床面積600坪)。 | |
神奈川県横浜市にアミューズメントパーク「アーバンスクエア 横浜中華街店」(12月)オープン(営業床面積400坪)。 | |
2004年 | 福島県須賀川市にアミューズメントパーク「ゲームガレージ 須賀川店」(1月)オープン(営業床面積400坪)。 |
愛知県名古屋市港区「ループ みなと店」に回転寿司の「スシロー 港築盛店」オープン。 | |
愛知県名古屋市中区にアミューズメントパーク「アーバンスクエア 大須店」(1月)オープン(営業床面積500坪)。 | |
鹿児島県鹿児島市にアミューズメントパーク「アーバンスクエア 与次郎店」(6月)オープン(営業床面積800坪)。 | |
神奈川県横浜市都筑区にアミューズメントパーク「プラボ 都筑店」(7月)リニューアルオープン。 | |
愛知県名古屋市中区にアミューズメントパーク「アーバンスクエア 大須店」増床(120坪:7月)リニューアルオープン。 | |
神奈川県相模原市にアミューズメントパーク「ゲームガレージ 橋本店」(9月)オープン(営業床面積500坪)。 | |
三重県津市にアミューズメントパーク「アーバンスクエア 津南店」(11月)オープン(営業床面積680坪)。 | |
神奈川県相模原市に「ゲームガレージ 橋本店」(12月)ATOシステム導入リニューアルオープン。 | |
2005年 | 栃木県佐野市に複合商業施設「フェドラP&D 佐野」(8月)オープン (営業床面積3,000坪:シネマコンプレックス「109シネマズ佐野」、ゲーム施設「ザ・サードプラネット 佐野店」(営業面積850坪)、飲食店「サブウェイ(サンドウィッチ) 佐野新都市店」、「キャンドム(パスタ&ピザ)」、「鶴橋風月(お好み焼き)」、インターネットカフェ「まんが喫茶ゲラゲラ 佐野新都市店」、ネットショッピング「ルート5」、ロボットショップ「JiQi」、託児所「チャイルドランド フェドラ佐野店」)。 |
神奈川県相模原市にアミューズメントパーク「アドアーズ 橋本店」(8月)リニューアルオープン(営業床面積500坪) | |
栃木県宇都宮市「プラボ 宇都宮店」にネットカフェ「ワイプ 宇都宮簗瀬町店」(営業床面積100坪)、居酒屋レストラン「千年の宴 宇都宮簗瀬町店」(営業床面積100坪)オープン(9月) | |
福島県須賀川市にラーメン店「無尽蔵 須賀川店」(営業床面積35坪)(12月)オープン | |
宮城県仙台市にアミューズメントパーク「アクロス 仙台大和町店」(12月)オープン(営業床面積850坪) | |
2006年 | 「フェドラP&D 佐野」に「ゲームパニック 佐野」(10月)リニューアルオープン。 |
「フェドラP&D 佐野」に岩盤浴エステ「花」(12月)オープン。 | |
2007年 | 「フェドラP&D 佐野」にミルクショップ(4月)オープン。 |
「アーバンスクエア 須賀川店」(4月)リニューアルオープン。 | |
群馬県高崎市に複合商業施設「フェドラP&D TAKASAKI」(7月)オープン(営業床面積2,000坪:ゲーム施設「ソユーファミリーゲームフィールド」、スポーツ用品店「ヒマラヤスポーツ 高崎店」)。 | |
東京都新宿区に「アドアーズ 新宿歌舞伎町店」(12月)オープン。 | |
2009年 | 「フェドラP&D 佐野」(7月)直営店オープン。 |
「アーバンスクエア 横浜中華街店」(9月)直営店オープン。 | |
2011年 | 「PILICA プリクラ館 竹下通り店」(4月)オープン。 |
「フェドラP&D 水戸」にカラオケ「まねきねこ 水戸店」(9月)オープン。 | |
「フェドラP&D 水戸」(11月)直営店オープン。 | |
2012年 | 群馬県高崎市の複合商業施設「フェドラP&D TAKASAKI」内の「ソユーファミリーゲームフィールド」が営業運営者の変更により、「フェドラ 高崎店」(4月)としてオープン。 |
宮城県仙台市のパチンコ・スロット・天然温泉・ボウリング・スポーツクラブ・ホテルの複合施設「コロナワールド」に「セガ 仙台コロナワールド」(6月)オープン。 | |
愛知県名古屋市中区のアミューズメントパーク「アーバンスクエア 大須店」(6月)が営業運営者の変更により、リニューアルオープン。 | |
栃木県宇都宮市に「ファミリーマート 宇都宮簗瀬中央店」(12月)オープン。 | |
2013年 | 神奈川県横浜市のアミューズメントパーク「アーバンスクエア 横浜中華街店」が営業運営者の変更により、「セガ 横浜中華街店」(3月)としてオープン。 |
栃木県宇都宮市に「ペットワールドアミーゴ 宇都宮簗瀬店」(11月)オープン。 | |
2014年 | 「フェドラP&D 佐野」に「P&D 佐野キッズパーク」(3月)オープン。 |
「アーバンスクエア 大須店」(6月)直営店オープン。 | |
千葉県成田市のアミューズメントパーク「ズーム 成田店」が営業運営者の変更により、「セガ成田 HUMAX」(6月)としてオープン。 | |
栃木県宇都宮市に「ウェルシア 宇都宮店」(7月)オープン。 | |
「フェドラ高崎店」(10月)直営店オープン。 | |
愛知県名古屋市港区に「あみやき亭 港・築盛店」「スーパーセカンドストリート 名古屋みなと店」(12月)オープン。 | |
2015年 | 東京都大田区にアミューズメントパーク「フェドラ BIGFUN 平和島」(2月)オープン。 |
2016年 | 社名を株式会社フェドラに変更。 東京都大田区に東京支社移転(4月)。 栃木県佐野市のアミューズメントパーク「フェドラP&D 佐野店」が営業運営者の変更により、「namcoフェドラP&D佐野店」(7月)としてオープン。 |
2017年 | 茨城県水戸市のアミューズメントパーク「フェドラP&D 水戸店」が営業運営者の変更により、「セガ水戸南店」(12月)としてオープン。 |
2018年 | 愛知県名古屋市のアミューズメントパーク「フェドラOSU」が営業運営者変更により「タイトーステーション フェドラ大須店」(8月)としてオープン、東京都大田区のアミューズメントパーク「フェドラBIGFUN平和島店」が営業運営者の変更により「タイトーステーションBIGFUN平和島店」(9月)としてオープン。 |
※固有名称は当時のものとなります。